肩こりに湿布は効くのか??(3) 検証してみたシリーズ(1)
肩こりに湿布は効くのか?? 結果検証
お盆休みも終わり、16日から通常営業中の豊中市緑丘のなないろ整骨院・整体院のブログ担当の村山です。
皆さんお盆休みはどうされていましたか?
まだお休み中の人や、通常モードに戻っている人、そもそもお休みが無かった人など、いろいろでしょうね。
私はお盆休みを利用し、家族で鳥取県と京丹後市に趣味のサーフィンと海水浴に2泊3日で行ってきました。
あまり波はなく、サーフィンは少ししかできませんでしたが、普段忙しくて子供とずっと一緒にいられる時間があまりないので、楽しそうに海水浴をしている子供と一緒に遊べて、とてもリフレッシュできました。
さてさて、お盆前の記事で書いていた、「肩こりに湿布は効くのか??」の最終章を書いていきたいと思います。
続きものの記事なので、先に過去の記事から読んでください
過去の記事はこちら・・・「肩こりに湿布は効くのか??(1) 検証してみたシリーズ(1)」
「肩こりに湿布は効くのか??(2) 検証してみたシリーズ(1)」
前回の記事で書いた通り、1週間湿布を毎日貼り続けた結果、わたくし村山と、この世で一番きれいなアサミちゃんの筋肉は自覚的にも、院長からみた他覚的にも悪くなっていました。
なぜ、湿布を1週間貼り続けたのに、筋肉の状態が悪くなってしまったのか?
一番疑問に思うのは、「なぜ、1週間も湿布を貼り続けたのに、筋肉の状態が悪くなてしまったのか?」ではないでしょうか??
この実験でこの疑問に答えが出なければ、検証結果とはいえませんよね??
では、説明していきましょう!!!
そもそも湿布には筋肉を緩めるという効果はあまりありません。
湿布には「消炎鎮痛剤」と書かれているように、ざっくり言えば、薬です。
筋肉を緩める薬というのは「筋弛緩剤」でよほどひどい状態の場合以外は処方されません。
「筋弛緩剤」は体を動かす筋肉のみにだけではなく、心臓の筋肉などの不随意筋にも働くので、取り扱いが難しく、たまに医療ミスなどでニュースにもなっているのを見たことがある方もいるのではないでしょうか。
湿布は「炎症抑える」の効果しかありませんので、「炎症」には効果があります。
「違和感」というものは「原因」ではありません!!!
だいぶ前の記事でも書きましたが、現状の状態には「原因」があります。
過去の記事はこちら・・・「なないろ整骨院院・整体院の根本施術とは??」
湿布には「炎症」には効きますが、「原因」を治す効果はありません。
では、今回の1週間の湿布を貼ったら肩こりに効くのかという実験ではどうでしょう??
そうです。
「肩こり」には効くのですが、「原因」には何も効かないのです。
「肩こり」の原因には色々のことが複合して起こりますが、一番簡単な例をあげれば、「首周りの筋肉の張り」が原因になります。(今回は首回りの筋肉が張る原因は置いておきます)
なので、私やアサミちゃんの「肩こり」には効くのですが、「筋弛緩剤」ではなく、湿布を1週間貼っていただけなので、「首周りの筋肉の張り」には効きません。
むしろ、「首周りの筋肉の張り」を湿布を貼ることによって、「肩こり」をわからなくし、「肩こり」を自覚しないまま、動くので余計に「首周りの筋肉が張ってしまった」とい結果につながったのです。
今回の実験結果をふまえて、どうすればよいのか・・・。
結果と検証からわかる通り、湿布を貼っているだけでは、筋肉や骨盤の歪みの安定にはつながらないことは分かって頂けたかなと思います。
では、どのようにして過ごせば、健康な体で、快適に過ごせるのかを書いていこうと思います。
自分でするのであれば
◎毎日の生活習慣をしっかりと守り、規則正しい生活を送る。
◎適度な運動をする
◎ストレッチなどの柔軟体操をし、筋肉を緩めてやる
上記の項目をしっかりとしていくのが効果的です。
しかし、細部までは自分のみでは完全にできることはありません。
他人様は施術をし「原因」を取り除き、健康的な生活を送れるための体つくりのお手伝いや、アドバイスはできますが、自分自身の体のことは、完全にはできません。
原因は自分自身でもわかるのですが、施術に関しては自分ではできないことが多いです。
体調管理のために、しんどくなる前に、院長や違うスタッフに施術してもらうようにしています。
皆さんも、自分だけではできないことが多いと思いますので、よかったら一度、豊中市緑丘のなないろ整骨院・整体院にご連絡下さい。
どんな事でも対応できると思って、毎日施術にあたっております。
長々と長編の検証してみたシリーズを最後までお読みになって頂きありがとうございます。
今回検証シリーズをやってみて面白かったので、また近いうちに違う事をやってみようと思います。
ご予約はこちらまで
何かご質問や、検証してみてほしいことがあれば、こちらまでご連絡下さい。

なないろ整骨院 院長 濱井 康憲

最新記事 by なないろ整骨院 院長 濱井 康憲 (全て見る)
- 3周年記念!!! - 2021年1月1日
- 年末年始の営業時間のお知らせ!! - 2020年12月25日
- 12月のお得なキャンペーン!! - 2020年12月1日
ご相談・ご予約はお気軽にお問合せください
06-6840-0880
営業時間9時〜20時(定休日:土曜午後・日・祝)
〒560-0002 大阪府豊中市緑丘4丁目11番5号
大阪モノレール小路駅徒歩15分 / 阪急バス停留所緑丘目の前