骨格にまつわる人という漢字
なないろ整骨院です!
身体の筋肉も人
人間の身体というのは人という漢字と同じように支えあってバランスを取って活動を行っています。
支えや協力や補いなどという意味です
さて、どのような事かと言うと、前後左右で身体のバランスを補います。
例えば、左に傾けば右の筋肉が引っ張り補正、前に傾けば後ろの筋肉が引っ張り補正というように、前後左右のバランスを真っすぐな姿勢に保つ努力をするのです。
では、猫背姿勢は?真っすぐに保ててない・・・
そうです。これは長年の前かがみ姿勢が原因です。
理屈であれば後ろの筋肉が引っ張り補正というのがセオリーです…
最初は頑張って引っ張っていたのですが、体幹を保持する中心の筋肉の弱りや本来補正しないといけない後ろの筋肉の
弱りや疲れにより前かがみ姿勢を引っ張りきれなくなった結果、猫背姿勢の悪循環が完成されるのです。
悪循環の連鎖反応
こうなると、肩こり・腰痛の原因となり、身体の色々な部位に症状が次々と現れてきます・・・
ここで、次に痛みの部位を支えるために違う筋肉たちが、頑張りながらできる範囲での身体の保持を行います。
でも、この支えは本来する役目プラスαの支えになります。
これが、悪循環の連鎖反応で、ある部位をある筋肉が助け、さらにその筋肉が違う部位を助け・・・
悪循環を良循環に変えましょう
一つの原因による悪循環になり、腰→肩→膝→足など治療しないと次々連鎖していきます。
これをなないろ整骨院の根本施術では悪循環の原因部位を検査やカウンセリングと施術により探求し状態を良好に行っていきます!
これには、長年の悪循環からの違和感ですので、個人差がありますが、週①、②回の継続施術が必要となります。
また、原因部位の探求に時間がかかる場合もございます。違和感がある場合はできるだけ早めからの施術をおススメ致します。
~豊中市緑丘 イオンタウン豊中緑丘 東側隣~
☆女性スタッフ活躍中(保育士常駐)
☆産後骨盤矯正、姿勢矯正、根本施術、豊中市発特殊電気機器あり
☆駐車場3台完備
なないろ整骨院
豊中市緑丘4丁目11-5
☎06(6840)0880

なないろ整骨院 院長 濱井 康憲

最新記事 by なないろ整骨院 院長 濱井 康憲 (全て見る)
- 3周年記念!!! - 2021年1月1日
- 年末年始の営業時間のお知らせ!! - 2020年12月25日
- 12月のお得なキャンペーン!! - 2020年12月1日
ご相談・ご予約はお気軽にお問合せください
06-6840-0880
営業時間9時〜20時(定休日:土曜午後・日・祝)
〒560-0002 大阪府豊中市緑丘4丁目11番5号
大阪モノレール小路駅徒歩15分 / 阪急バス停留所緑丘目の前