肩こりってなぜ起こるの???
久しぶりの投稿になります、大阪府豊中市緑丘のなないろ整骨院のブログ担当の村山です。
あまりに忙しく、ブログの更新をずっとさぼっていました。
「忙しい」を言い訳にしてはいけないのはよく解っているつもりなんですが、ブログを書くとなるとそれなりにまとまった時間が入りますので(ただ単に私に文章力、タイピング力がないだけ!!)なかなか書かずにいたら、気がつけば半年も放置していました。
このような稚拙な文章でわかりずらいこともたくさん書いていますが、少しでも誰かのためになればいいと思って、今後は頑張って書いていこうと思います。
さて、今回は題名にもあるように「肩こりはなぜ起こる??」について書いていこうと思います。
そもそも肩こりとは・・・。
このブログをお読みになられている方の中には「肩こり」って何と言われる方もいらっしゃるかもしれません。
そもそも「肩こり」とはどういうことなのかを書いていきたいと思います。
上記の様に定義されていますが、筋肉の名前を書かれてもいまいちピンとこない方が多いかと思います。
ざっくりと簡単に書けば、「首・肩」周辺が「しんどい」ということです。
肩こりの原因
では本題である「肩こりってなぜ起こるの?」について書いていきましょう。
先ほどの項目で書いた様に肩こりとは「首・肩周辺のしんどさ」と書きましたが、しんどくなる原因はとても多く、一概に「これが原因」というのはありません。
解剖学的なことを書くと首や肩に付着している筋肉が何らかの原因によって機能不全や血行障害を起こすことによって、「しんどさ」が出てきます。
肩こりの原因と言われていることを書いていきます。
・デスクワークなどで同じ姿勢をとり続ける
・猫背
・長時間の前かがみの姿勢
・冷え
・ショルダーバックなどを長時間担ぐ
などなど、上記以外にもたくさんあります。
あまり原因を書きすぎてもよくわからなくなると思いますのでこれくらいにしておきますが、
ざっくりいうと「姿勢不良」が一番の原因となります。
今回は「肩こりの原因」について書かしていただきました。
次回は「自宅でできる肩こり解消方法」について書きたいと思います。
豊中市緑丘のなないろ整骨院・整体院のホームページでは色々な役立つ健康情報を掲載しています。よければ一度見て下さい。
ご予約はこちらから・・・「なないろ整骨院・整体院予約ページ」

なないろ整骨院 院長 濱井 康憲

最新記事 by なないろ整骨院 院長 濱井 康憲 (全て見る)
- 3周年記念!!! - 2021年1月1日
- 年末年始の営業時間のお知らせ!! - 2020年12月25日
- 12月のお得なキャンペーン!! - 2020年12月1日
ご相談・ご予約はお気軽にお問合せください
06-6840-0880
営業時間9時〜20時(定休日:土曜午後・日・祝)
〒560-0002 大阪府豊中市緑丘4丁目11番5号
大阪モノレール小路駅徒歩15分 / 阪急バス停留所緑丘目の前